にもり内科クリニック

花粉症外来 Uncategorized

花粉症外来

新型コロナウイルス感染症による発熱外来受診者数は減少し、インフルエンザウイルス感染症による発熱外来受診者が増加しているこの頃でありますが、それ以上に花粉症でお困りの患者様が日々多く来院されています。 ・ 例年と比較しても今年はかなりのスギ花粉が飛散しており、鼻汁・鼻閉症状に加えて目のかゆみやのどの痒…
介護認定審査会(委員任命を受けて) Uncategorized

介護認定審査会(委員任命を受けて)

介護サービスを受けるためには「要介護認定」が必要となります。 「介護認定審査会」は市町村が設置する審査会で、要介護度を判定する機関のことです。 地域医療をはじめ訪問診療における多職種医療連携を積極的に行っている当クリニック院長として、麻生区の新年度【令和5年度】介護認定審査会の審査委員を新規拝命、4…
禁煙外来について 医療

禁煙外来について

社会的に禁煙が進んでいます。 1990年頃は男性の60%以上が喫煙していましたが年々喫煙率は低下し2016年には男性の喫煙率は30%を切りました(女性は10%を切っています)。 しかし未だ禁煙したいけれど実現できず、禁煙外来受診を希望される方も多くいます。 ・ 以前は自費診療であった禁煙外来ですが現…
魚に潜む「アニサキス」 医療

魚に潜む「アニサキス」

アニサキスとは、クジラやイルカ等の海洋哺乳類の体内で成虫になる寄生虫で、その幼虫が魚介類に寄生します。 ・ アニサキスが寄生した魚介類を生または生に近い状態で食べると、人の胃や腸壁にアニサキスが侵入し胃腸炎を発症します。 これはアレルギー反応による症状であり、多くが摂取後8時間以内に激しい腹痛を生じ…
本年もお世話になりました! Uncategorized

本年もお世話になりました!

2022年も残りわずか にもり内科クリニックにとって、初めて1年間を過ごした年となりました。 振り返るとやはり、コロナとの闘いが思い返されます。 今なお感染拡大が続いており、予約枠が埋まってしまい対応困難になるなど、皆様にはご迷惑をおかけしております。 今後も感染対策をしっかりと構築しながら可能な範…
便秘症について 医療

便秘症について

高齢化社会や食生活の変化、運動習慣の減少等で便秘症状を抱える人は増加傾向にあります。 ・ 便秘とは「排便回数や排便量が少ないために糞便が大腸内に滞った状態」又は「直腸内にある糞便を快適に排出できない状態」を表します(慢性便秘症診療ガイドラインより)。 ・ つまり人それぞれの日常生活における異常な排便…
2022年度インフルエンザワクチンについて Uncategorized

2022年度インフルエンザワクチンについて

当院では2022年10月1日より今シーズンのインフルエンザワクチン接種を開始いたしました。 ・ 昨年、一昨年とインフルエンザの流行はほとんど見られず、今年はどうかと言ったところですが、流行期(冬)半年前にあたるこの夏には、南半球(冬)でのインフルエンザ流行が見られたことから、今シーズンは流行するので…
開院1周年のご報告とお礼  Uncategorized

開院1周年のご報告とお礼 

2022年10月4日で当院は開院1周年を迎えます。 ・ 地域の皆様に支えられながら、この一年間を地域医療に全力で向き合うことができました。 少し振り返りながら感謝の意をお伝えしたいと思います。 また、一周年のご報告と合わせて、この場を借りてお伝えしたい追悼もございます。 ・ おかげさまで毎日多くの患…
ケアマネジャー勉強会(百合サロン)アンケート結果 Uncategorized

ケアマネジャー勉強会(百合サロン)アンケート結果

以前ブログでもお伝えした、2022年6月23日実施のケアマネジャー勉強会(百合サロン)にご参加いただいたケアマネジャー(CM)の方々から、この度受講後アンケート結果を集計したフィードバック資料をいただきました。 ・ その内容が私自身とても嬉しく、今後の医療への情熱をさらに熱くさせるものでしたので、ブ…