• 小田急線柿生駅 徒歩3
  • 専用駐車場有

高血圧

高血圧症とは

高血圧画像

血圧とは、心臓から血液が動脈(血管)へと送られる際に血管壁にかかる圧力のことを言い、この圧が基準値よりも高いと判定されると高血圧症と診断されます。

血圧を測定する際は2つの数値を確認する必要があります。収縮期血圧(最高血圧:心臓から血液を送り出す際の血圧)と拡張期血圧(最低血圧:心臓が拡張し、血液を送られる状態になった際の血圧)で、外来測定時であれば収縮期血圧が140mmHg以上、拡張期血圧が90 mmHg以上と判定されると高血圧症と診断されます(確定するには、複数回同じ条件下で測定する必要があります)。

症状

高血圧の状態になることで、人によっては軽度の頭痛や倦怠感がみられることもありますが、初期から何らかの自覚症状が現れることは少ないです。
高血圧の状態が長く続くと、常に心臓から負荷をかけた状態で血液を送らねばならず、それにより血管も損傷を受け続けてしまいます。さらに放置の状態が続くとやがて動脈硬化を招くようになります。

原因

高血圧症の原因は主に2つのタイプがあります。

本態性高血圧

日本人の全高血圧患者の9割程度占めるとされるタイプで、現時点では原因が特定できないと言われていますが、日頃からの生活の乱れ、遺伝的要因、加齢といったものが相互に関連して起きるのではないかと考えられています。

二次性高血圧

これは腎臓病や内分泌異常(甲状腺機能亢進症 など)、睡眠時無呼吸症候群(SAS)などの疾患、あるいはステロイド薬の長期使用等が原因とされる高血圧症になります。

合併症について

動脈硬化は血管を脆くさせ、さらに進行すれば血流を悪くさせる、あるいは血管を詰まらせるといった状態になると狭心症や心筋梗塞、脳卒中、腎不全などの重篤な合併症を併発することもあります。高血圧と診断されたら、まず血圧を下げて合併症を発症させないことが重要です。

高血圧症の治療

本態性高血圧の場合は、食事での塩分摂取量を減らし、野菜の摂取量を増やし、適度な運動を継続的に行い、肥満を是正するなど、生活習慣の修正に努めます。特に、食塩は血液量を増加させて血圧を上昇させたり、心臓に負担をかけたりします。減塩対策にしっかりと取り組むことが大切です。

食事や運動をあらためても高血圧が改善しなかった場合には、薬物療法を開始します。症状に合わせ、カルシウム拮抗薬、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)、アンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACE阻害薬)、利尿薬、β遮断薬などを処方します。
血圧が危機的な水準に達している場合や、脳卒中、心臓病、腎臓病の場合はすぐに降圧薬などを用いることもあります。

院長
二森 浩行
診療内容
内科全般、高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)、消化器疾患、胃カメラ(胃内視鏡)、皮膚疾患、在宅医療・緩和ケア、予防接種、検診・健康診断、自由診療(禁煙外来 等)
最寄駅
小田急線柿生駅 徒歩3
ご利用
可能な
キャッシュ
レス決済
  • VISA
  • MASTER
  • unionpay
  • iD
  • WAON
  • nanaco
  • Suicaほか 各種交通型電子マネー

施設基準等について

にもり内科クリニック 施設基準等について

当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として以下の取り組みを行っております。

  • 受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握し、服薬管理を行います。
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
  • 保健・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。
  • 訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。
  • 必要に応じて、専門医・専門医療機関を紹介します。
  • 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。

基本診療料

  • 機能強化加算
  • 外来感染対策向上加算
  • 連携強化加算
  • サーベイランス強化加算

特掲診療料

  • 糖尿病合併症管理料
  • がん治療連携指導料
  • 二次性骨折予防継続管理料3
  • ニコチン依存症管理料
  • 別添1の「第9」の1の(3)に規定する在宅療養支援診療所
  • 別添1の「第9」の2の(4)に規定する在宅療養実績加算1
  • がん性疼痛緩和指導管理料
  • 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
  • 在宅がん医療総合診療料

その他

  • 酸素の購入価格に関する届出書
  • 明細書発行体制等加算
  • 一般名処方管理加算
  • オンライン資格確認対応
  • 長期処方(28日以上)、リフィル処方箋対応

2024年6月現在

×
診療時間 日祝
9:00-12:00 診療 診療 診療 診療 診療
訪問診療
12:00-15:00
診療 診療 診療 診療
15:00-18:00 診療 診療 診療 診療

休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日・祝日

WEB予約 TEL 訪問診療専用
このページの上へ