• 小田急線柿生駅 徒歩3
  • 専用駐車場有

脂質異常症

脂質異常症とは

脂質異常症画像

脂質とは血液中に含まれるもので、いくつか種類があります。その中でもLDL(悪玉)コレステロールやトリグリセライド(中世脂肪)が過剰、もしくはHDL(善玉)コレステロールが少ないという場合は、脂質異常症と診断されます。その基準は空腹時の血液検査で判定することができます。

  • LDLコレステロール値≧140mg/dL(高LDLコレステロール血症)
  • 中性脂肪≧150mg/dL(高トリグリセライド血症)
  • HDLコレステロール値<40mg/dL(低HDLコレステロール血症)

動脈硬化と関連が深いLDLコレステロール

上記の表を見てお分かりの通り、脂質異常症は3つに分類されます。そのうち動脈硬化と最も関連が深いと言われているのがLDLコレステロールです。LDLコレステロールというのは、細胞膜やホルモンの原料とされるコレステロールを全身の細胞に運ぶもので、中性脂肪はエネルギーを蓄えるという役割があり、体にとっては欠かせないものです。しかし、LDLコレステロールが血液中で過剰になれば、やがてそれが血管内に蓄積するなどして動脈硬化を起こすようになります。この疾患も自覚症状が出にくいので進行させやすく、気がつけば血管が狭窄、あるいは血栓などによって詰まるなどして、狭心症・心筋梗塞、脳卒中といった重い合併症を引き起こしてしまう可能性があります。

脂質異常症は自覚症状が現れにくいため健康診断の結果から、LDLコレステロール値などの数値異常を指摘されて内科受診を勧められたというケースも多く見受けます。

原因

脂質異常症になりやすい体質(遺伝的素因のある)の方が、高カロリーや高脂肪食を中心とした食事、慢性的な運動不足、喫煙・飲酒といったことを行うことで発症するとされる原発性脂質異常症と、別の病気(糖尿病、甲状腺機能低下症、腎疾患 など)や薬の使用(ステロイド薬の長期使用)などがきっかけとなって発症する二次性脂質異常症が考えられます。

治療について

どのタイプであってもまずLDLコレステロールの数値を下げることから始めていきます。基本は生活習慣の改善(食事療法、運動療法)で、それだけでは改善の兆しが見られない場合に併行してLDLコレステロールの数値を下げる薬を服用していきます。

院長
二森 浩行
診療内容
内科全般、高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)、消化器疾患、胃カメラ(胃内視鏡)、皮膚疾患、在宅医療・緩和ケア、予防接種、検診・健康診断、自由診療(禁煙外来 等)
最寄駅
小田急線柿生駅 徒歩3
ご利用
可能な
キャッシュ
レス決済
  • VISA
  • MASTER
  • unionpay
  • iD
  • WAON
  • nanaco
  • Suicaほか 各種交通型電子マネー

施設基準等について

にもり内科クリニック 施設基準等について

当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として以下の取り組みを行っております。

  • 受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握し、服薬管理を行います。
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
  • 保健・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。
  • 訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。
  • 必要に応じて、専門医・専門医療機関を紹介します。
  • 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。

基本診療料

  • 機能強化加算
  • 外来感染対策向上加算
  • 連携強化加算
  • サーベイランス強化加算

特掲診療料

  • 糖尿病合併症管理料
  • がん治療連携指導料
  • 二次性骨折予防継続管理料3
  • ニコチン依存症管理料
  • 別添1の「第9」の1の(3)に規定する在宅療養支援診療所
  • 別添1の「第9」の2の(4)に規定する在宅療養実績加算1
  • がん性疼痛緩和指導管理料
  • 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
  • 在宅がん医療総合診療料

その他

  • 酸素の購入価格に関する届出書
  • 明細書発行体制等加算
  • 一般名処方管理加算
  • オンライン資格確認対応
  • 長期処方(28日以上)、リフィル処方箋対応

2024年6月現在

×
診療時間 日祝
9:00-12:00 診療 診療 診療 診療 診療
訪問診療
12:00-15:00
診療 診療 診療 診療
15:00-18:00 診療 診療 診療 診療

休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日・祝日

WEB予約 TEL 訪問診療専用
このページの上へ